こんにちは。Chlanです♪
本日は【似合わせ理論】についてお話させていただきます♪
ヘアスタイルの似合わせという言葉を、よく耳にすると思いますが、
そもそも何をもって似合っていると判断しているのか!
ここが重要になります!
1つ目は、骨格や輪郭に対してのバランス(シルエット)です。
2つ目は、ジャンルの統一です。
この2点を合わせて、似合わせといいます。

例えば、
例1●丸い輪郭が気になるお客様だとします。
その場合、前髪を分けるか、長い前髪にすると、肌が見える範囲が縦長になるので、
丸い輪郭が気にならなくなります。
例2●かっこいい、クールなお顔立ちの方が、フェミニン系のふわふわパーマにすると
ジャンルが少し違うので、似合わないという判断になります。
似合うヘアスタイルは、とても幅広いのですが
この2点を抑えたヘアスタイルをひとりひとりの雰囲気、骨格、輪郭、
お悩に応じてお客様にご提案させていただく為に、
Chlanでは似合わせ理論の勉強会を行っておりますので、
お気軽にご相談下さい^ ^
コメント